![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファッションデザイナーの山本寛斎がトータルデザインしたブランド結納です。寛斎氏独自の世界観を表現しております。 関東地方で行われる結納をベースに、山本寛斎が現代風にアレンジした目録がついている正式結納です。新郎が関東、東北、北海道地方出身の場合に特にお勧めです。他地方の方がお買い求めの場合は目録やお金包みの言葉は、地方毎にアレンジいたします。 ※屏風は商品に含まれておりません。 ※只今お買い上げのお客様のみ商品の下に敷いている赤の毛氈(半畳)を商品にお付けします。 目録はサービスでお書きしていますので必ずご注文の備考欄にご両家の父親のお名前またはご結婚されるお二人のお名前(新婦は旧姓で)、結納式をされる月、エンゲージリングの有無を記載してください。 父親がいらっしゃらない場合は母親のお名前をお書きください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
|||||
目録とは結納品の内容を記載したもので、結納品とともに女性側に納められます。 又、女性側から確かに受け取りましたという証に結い納品の内容が記された受書を男性側に渡します。 |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
受書とは現在で言えば受領証のようなものを言います。婚約の印として受け取った結納品の品目を書き、 「品を確かに受け取りました」と書き記したものです。最近では新郎側でご用意されるケースが多く、 受け取る側は内容を確認の上、名前の下あたりに捺印してお返しします。 正式な結納を交わされる方には必要な商品です。 |
|||||
|
|||||
簡単・便利な取り扱い説明書付き!結納当日もこれで安心です | |||||
|